そんな中で、いつもはムレスナティーというブランドの紅茶のフレーバーティーを飲んでたのですが、一番好きなフレーバーの「マロンパリ」がなかなか手に入らないので、少し浮気してみました。
【世界の紅茶・緑茶専門店 ルピシア - LUPICIA Fresh Tea】(Click New Tab)
【DARJEELING THE AUTUMNAL】(Click New Tab)
【CHAUD LES MARRONS!】(Click New Tab)
【ダージリン・ザ オータムナル】
実はムレスナティーのメインってフレーバーティーなので、最近つとにストレートは飲んでなかったのですが、久しぶりにダージリン飲んで・・・あれ?こんなにおいしかったっけ?って思いつつwダージリンでも、オータムナル・・・秋積みですね・・・はファーストフラッシュやセカンドフラッシュなどに比べて、爽やかさは影を潜めるものの、甘味がしっとりと感じられて、香りもよく感じられます。こっちのほうが好みって人も多いんじゃないかなぁ?と・w・
ミルク入れても美味しかった。
【ショーレマロン】
こちらはフレーバー。もう思いっきり栗ですw炬燵に入って焼き栗、を思い出させるような。
パリ~、な感じや、ヨ~ロッパ~、な感じを受けなかったのは、きっと行ったことがないからですねw
どうも和な印象を受けてしまいました・w・ こちらは、ストレートで飲むよりミルク砂糖入り向け。しっかり甘くして飲む方が美味しかったです・。・
実は、ムレスナのマロンパリ的なイメージを求めてたりしたので少し残念。でも、もちろんこれはこれで美味しいです。わたしの「マロンパリ」好きが激しいだけでしょう・w・
ルピシア(昔はレピシエって名前だったので、未だに慣れませんけど)のお茶は、量を飲むには少しだけいいお値段なんですが、茶葉もしっかりしてるし、安定して美味しいのが揃ってる気がしますね。
ちなみに紅茶飲むときは、量が欲しいし、でも冷めるの嫌だし、で・・・ポットで淹れたものをサーモマグ?に入れて飲んでます。折角ポットは紅茶用のを持ってるので少し惜しいんですがw
「ルピシア・マサラ ジンジャー」にアッサム紅茶をブレンド。お手軽なティーバッグになりました。 レンジで約3分、カップ1杯分のおいしいマサラチャイがお楽しみいただけます。 ...
ついでに買ってみたチャイもおいしかった・w・ チャイも好きなんだけど、なかなか飲む機会がないのが残念・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿