2012/05/11

気分転換にアートを!本を使ったアートを眺めてみる・・・用にNAVERでまとめた。


ドコモ山田社長が退任、新社長は加藤薫常務に - ケータイ Watch
NTTドコモは、新たな役員人事を発表した。経営陣が刷新され、山田隆持社長が退任し、取締役常務執行役委員で経営企画部長の加藤薫氏が就任する。6月19日の株主総会で正式に承認され次第、決定する。 ...
iPhoneについては、「従来から申し上げている通り、現段階ではなかなか導入が難しいと思っている。一部報道にある通り、いろんな条件がある。それが我々の考えと少しあわないところがある、というのが正直なところ。一方ではオープンなOSのもと、多くの方々とのアライアンスを通じて魅力あるサービスを構築したい」と語った。
記事から抜粋
先日に、山田社長が「現状ではiPhone導入は困難」と公表していましたが、今回の人事変動でも、その路線は継続していくようです。まぁ、前社長の目の前で路線変更は言えないでしょうが・・・。

それでも、どうやらこれはもうドコモはiPhoneレースには手を出さないのだな、と改めて思ったニュースでした。これからも、ドコモで何かある度に「iPhone導入について」聞かれるんでしょうけどねw


やっぱりドコモに iPhone はこないのかっ!NTT DoCoMo 新社長「現状では導入は難しい」 | 和洋風◎

ブロガーのするぷさんの話だと、「都内ではすでにソフトバンクの方がつながりがいい。」と感じることもあるそうで、プラチナバンドの導入前にその状況であるのなら、すでにドコモの優位性はなくなっているんじゃないか?と思うことしかりです。
ドコモだって、AndroidもiPhoneも、でいいんじゃないのかなぁ?って思うんですけどね。

それはそれとして、気分転換用に、面白い、本を使ったアート作品を見かけることがあったので、画像を眺めるようにまとめました。





書物としてみると、わざわざ読める本を使わなくても、と思わなくもないですが、折り曲げただけで作ったものもあって、なかなか面白いです。
自然をモチーフにしたものなど、本の素材が素材だけに、妙にしっくりくる気もしてきます。
でもこれ、日本の本で作ったら、きっと違和感でるんだろうな・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿