facebook like button / Sean MacEntee |
こんにちは!すなふ(@sunafu35)です。
前に、bloggerにOGPを設定する事について、ブログを書きましたが、設定が出来ているかどうかをちゃんと確認するのは大事ですよね。
今回は、その確認方法について3つほど。
1.) 公式サイトで確認する
基本ですが、公式で確認するのは一番見つけやすい方法です。
2.) ブックマークレットを使う
FaceBookで、「いいね!」されたり、ユーザーがそのページをシェアした場合、ページに埋め込まれたOGPタグの内容によって各ユーザーのウォールでの表示がかわります。 そこでサイト全ページにわたってこ ...
ブックマークに登録して、いつでも呼び出すことが出来るブックマークレット。
見ているサイトのOGPをワンクリックで確認することが出来る便利ツールです。
しかも、確認後の内容を日本語で説明してくれます!
3.) ブラウザの拡張機能を使う
ブックマークレットはよく分からないって人は、拡張機能もあります。
サイトのURLを取得して、公式のデバッカーに飛ばすという方向です。
それほど繰り返し確認することはあまりないかもと思いますが、ブックマークレットがあまりに快適に確認出来たので、覚えておくためにもブログに残しておこうと思いまいた。
ではまた!
0 件のコメント:
コメントを投稿