あまり期待していなかったアプリが、使えそうだと思った時、思わず変な声が出そうになります、すなふ(@sunafu35)です。こんにちは!
画像ファイルをダウンロードしたり、アップロードしたりといった操作が増えてきて、けっこうな頻度で、保存先を見失ってしまうことがあるので、どうにかもうちょっとなんとかならないかな?と思っていたら、良さ気なアプリがありました!
フォルダの足あと Ver.1.46 (2012/05/19リリース)
ファイルダイアログで使用したフォルダを自動記憶&1クリック移動 ...
「フォルダの足あと」は、ファイルをダウンロードする時や、アップロードする時に、履歴を保存してジャンプリストを作ってくれるアプリです!
こんな時に!
Windowsをそのまま使うと、ダウンロードの時など、同じ所に連続して保存したりするときは、同じフォルダが出てくるので、そんなに困らないんですが、一度違う場所に保存をすると、次に保存をする時に、前回のフォルダを開くのであれ?ここどこだo(・_・= ・_・)o
となったり、そのまま保存してしまって、ファイルの保存先を後から探したりすることが、きっと(願いを込めて)誰にでもあると思います。
そこで、このアプリがあると、冒頭の画像のようにフォルダ選択画面の下に、今までの保存先フォルダを履歴として表示してくれて、ワンクリックで希望のフォルダを開いて保存することが出来ます!
画像の整理などをして、階層が深くなってしまっていたりしている時、めちゃくちゃ便利です!
Chromeでのダウンロードなどは、保存先がわからなくなるのが嫌で、今までデスクトップに保存するように設定していたんですが、フォルダの足あとをインストールして、「保存毎にフォルダを選択」に設定し直しましたw
保存先を一回一回探すのが面倒で・・・なんでWindowsってエクスプローラーがこんなに判りづらいんだ!
って思ってる人に、是非オススメします(*ェ`*)
設定が分からなくたって大丈夫!・・・のようだ。
ちなみに、設定画面では、色々な設定が行えるようなのですが、ちょっと良く分からないって思って、初期設定のままにしてますが、全然問題なく使用できます。ほんとに、ちょっとした機能追加のアプリですが、こういう機能が欲しかった!と思える良アプリでしたよ。
それではまた!
0 件のコメント:
コメントを投稿