おはようございます!すなふ(@sunafu35)です。
夏になっても紅茶はいいですよ!美味しいし!
アイスティーも、綺麗に出来ると嬉しくなってガブガブ飲んだりしますが、紅茶は基本ホットがいいなって思ったりします。なんでだろ、砂糖入れないからかな?
でも、アイスでもホットでもオススメです。代謝が良くなるのか、汗ダクになったりしますけどねw
そんな紅茶ですが、最近好きなのはやはりムレスナ。
ムレスナは、天然香料だけを利用しているというのが売りの、スリランカヌワラエリア産F.B.O.Pをベースにしたフレーバーティーを多く扱っている会社で、アンスレム・ペレラ氏のプライベートブランドとして、1983年に創業されたそうです。
ミルキーママブレンド
画像の紅茶は、ムレスナの『ミルキーママブレンド』。キャラメルベースにメープルシロップとオレンジを配合した、甘い香りの紅茶。
香りだけで甘いので、砂糖を入れなくても全然平気です!
オススメは砂糖を入れたほうが色も綺麗に出るし、香りも引き立つらしいですが。
抽出は、紅茶には珍しいと思いますが、1分程度で淹れてしまうようにとオススメされます。これも、ムレスナのメリットの一つかな?気軽に淹れられますしね!苦味がほとんど出ないのも特徴です。
ホットが多いですが、アイスにして夏場に飲んでも、美味しく頂ける優等生ブレンド。
お気に入り
ムレスナのフレーバーティーは、毎月のようにオススメのブレンドが出来上がってくるので、ほんとに種類が多いですが、カフェで飲むなら、店員さんがけっこう知識を持ってオススメをしてくれるので、余り迷うこともない感じですよ。
中でもお気に入りは、この『ミルキーママブレンド』に『マロンパリ』『モンクスブレンド』など。
メープル、キャラメルベースの物が好きなようですヽ(´ー`)ノ
ムレスナが楽しめるカフェ
どこにでもあるというわけでもないので、ささっと取り扱いのあるお店などをご紹介!関東
ムレスナティーの関東唯一の専門店です。 沢山の天然香料のフレーバーティと新鮮ブラックティを取り揃えています。 ...
東海
関西
ここが、ムレスナの最初の取り扱い店だったような記憶があります。
ムレスナティーの美味しさや楽しさをお客様へ たくさんお伝え出来る様、スタッフ一同これからも取り組んでゆきたいと 思っておりますので、宜しくお願い致します。 ...
ハービスプラザB1Fに姉妹店有り。
サロン・ド シュシュの”CHOUCHOU”とは、フランス語で「お気に入り」という意味です。フランス雑貨やアクセサリー、心に響く「私のお気に入り」とMlesnA(ムレスナ)の紅茶、ムレスナティーを扱って ...
こちらは何度か行ったことがあります。
相当行ってますw オーナーさんがムレスナに対してかなりの熱量をもっていますね。
お店のHPが見つからなかったんですが、丹波にもあるんだと思って。
オンライン
兵庫西宮の『ムレスナ ティーハウス』のオンラインのようです。
他にも、個人で取り扱ったりしているサイトもあるようですね。
関西圏が多いですが、お近くのお店があったら、一度ムレスナティーを楽しみに行ってほしいなと思っています。日常的に飲むのに、やっぱり好きなのでw
スコーンや、ワッフルなどと一緒に頂くと、もう堪りません(・・*)
それではまた!
読書に紅茶にパソコン、インターネット…しゃれおつっすなぁ~惚れました(*´ω`*)
返信削除何一つとして、アウトドアな物がないことがわかりますねw
返信削除