London Eye / Greg Knapp |
おはようございます、すなふ(@sunafu35)です。
生活時間がズレにずれた反動か、夜9時くらいに寝てしまって逆に焦ってます。
なので、リアルタイムで見れていないので、自分でもまとめながらオリンピック10日目を見ていきたいと思います(・・
今までのメダルは、金2、銀12、銅13に!
ロンドンオリンピックの体操、男子種目別ゆかの決勝が行われ、内村航平選手が完成度の高い演技で銀メダルを獲得し、「悔いはない」と、3つのメダルを獲得したこの大会を締めくくりました。 ...
フェンシングの男子フルーレ団体決勝で、日本(千田健太、三宅諒、太田雄貴、淡路卓)はイタリアに39―45で敗れ、銀メダルとなった。同競技団体戦でのメダルは初。 ...
男子ハンマー投げ決勝が行われ、室伏広治(ミズノ)が78メートル71を投げ、銅メダルを獲得した。 ...
▲内村選手で盛り上がった数日になりましたね。ゆか演技の最後の着地のピタッ!と止まる所なんかは、ちょっとゾクッとしますw
フェンシングでは、男子団体で初のメダル獲得!
室伏選手は、80mの大台を超えることが出来ず、苦しみながらの銅メダル獲得となっています。
メダル確定!あとは決勝戦へ!
ロンドンオリンピック、卓球の女子団体の準決勝で、日本はシンガポールに勝って決勝に進出し、日本卓球史上初めてとなるメダルが確定しました。 ...
▲卓球女子団体で、史上初となるメダルが確定!3ゲーム先取で完勝して、文句なしの決勝進出です。決勝は、7日に行われます。決勝の相手は、6日に行われる準決勝もう一組の「中国」「韓国」戦の勝者になるとのこと。がんばれっ!
ボクシングは5日、男子バンタム級の準々決勝が行われ、清水聡(自衛隊)がモハメドアミン・ウアダヒ(アルジェリア)を17-15の判定で破って準決勝進出を決めた。3位決定戦は行われないため、銅メダル以上が確 ...
同競技のメダルは、44年ぶり!
関連→ロンドンオリンピック ボクシングの試合で不正丸出し!? 清水聡選手(赤)VSアゼルバイジャン M・アブドゥハミドフ選手(青) - ガジェット通信
雨の女子マラソン
ロンドン五輪は女子マラソンを行い、ティキ・ゲラナ(エチオピア)が2時間23分7秒で優勝した。日本勢は、木崎良子(ダイハツ)は2時間27分16秒で16位、尾崎好美(第一生命)が2時間27分43秒で19位 ...
金メダルは、エチオピアのゲラナ選手、銀メダルはケニアのジェプトゥー選手、銅メダルはロシアのペトロワ・アルヒポワ選手でした。
関連→女子マラソン、完敗で浮かび上がる構造問題:日本経済新聞
その他のオリンピック関連
陸上男子100メートル決勝、オリンピックレコードである9秒63でゴールしたジャマイカのウサイン・ボルト選手、前回北京オリンピックに続いてオリンピック連覇を果たしています。 ...
ロンドンオリンピックのテニス競技(イギリス/ロンドン、芝)は大会9日目の5日、男子シングルス決勝が行われ、第3シードのA・マレー(英国)が第1シードのR・フェデラー(スイス)に6-2, 6-1, 6- ...
ロンドンオリンピックのテニス競技(イギリス/ロンドン、芝)は大会9日目の5日、女子ダブルス決勝が行われ、S・ウィリアムズ(アメリカ)/V・ウィリアムズ(アメリカ)組が第4シードのA・フラヴァコバ(チェ ...
ロンドンオリンピック、陸上男子400メートルの準決勝が行われ、南アフリカの義足のランナー、オスカー・ピストリウス選手は決勝に進むことはできませんでした。 ...
ロンドン・オリンピックで注目を集めたSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)は、何と言ってもTwitterだろう。選手は自らのゲームについてツイートし、世界中のファンは、Twitterを通じて選手 ...
サッカー男子の活躍ぶりを筆頭に、日本選手団の躍進が続くロンドン五輪。世間の注目の高まりを反映し、五輪人気に便乗するアプリも多数リリースされている。そんな中で人気が急上昇しているのが、今回紹介するアンド ...
11日目は?
11日目は、
- 陸上女子100mハードル予選・・・初出場の木村文子 日本一の女性ハードラーが登場!
- 体操男子種目別「つり輪」決勝 「跳馬」決勝
- 陸上女子棒高跳び決勝 女子200m予選・・・棒高跳びの女王イシンバエワ
- 女子サッカー準決勝・・・日本vsフランス戦!7日午前1時キックオフ!
なでしこジャパンの試合があるので、寝不足必至の1日となりそうです・・・。
今回のオリンピック。日本は金メダルがなかなか取れない感じではありますが、少し目を向けると、「史上初!」「何年ぶり!」といった言葉が並びます。
競技の中での歴史に残るような記録が生まれているのですね。
それではまた!
ロンドンオリンピック2012の競技結果などのニュースをまとめていった記事が、徐々に増えてきたので、NAVERまとめを使ってリンクしやすいようにしました。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿