こんにちは!すなふ(@sunafu35)です。
iPhone5を購入した時に、【TUNEWEAR SOFTSHELL】を買いまして、それに付属していた保護フィルムを付けていたのですが、あまりに指紋や手の跡が目立ってしまって、拭いても拭いてもという感じだったので、以前から「イイヨイイヨ」と言われていた、【パワーサポート アンチグレアフィルム】を購入して付けてみました!
さて、実はこのフィルム。発売前から、Amazonで予約をしていたのですが、配送予定日が10月5日~7日になっていたにも関わらず、6日になっても全然未配送からステータスが動かないと思っていたら、メールで配送予定日の変更案内が来て・・・「14日以降」などになってしまってどうしようかと思っていました。
それで、迷いながら色々見ていた所、ヨドバシ.comで翌日配送可能というのを見つけて、急遽そちらでポチリっ。
無事、本日到着となりました。・・・Amazon、ちょっと連絡遅くないか(・・
とまぁ、ちょっと面倒なところはありましたが、無事到着したので、早速装着となったわけです。
それでは、商品のほうに移りますが・・・パッケージはなんだか豪華!
光沢感のある紙パッケージには金文字で商品名と図が印刷されています。
開けてみた中身が上の画像。
アンチグレアフィルムが2枚と、クリーナークロス、そしてダストリムーバーが入っています。
貼り付け方法
中に入っている台紙に、手順は書いてありますが・・・
- クリーナークロスで液晶の汚れを拭いて。
- ダストリムーバーを貼り付け、剥がしてホコリを除去。
- フィルムを貼り付ける。
フィルムには、本体部分より大きく保護シールが付いていて、手でも切り取れるようになっています。好きな位置で切り取りながら位置調整していく感じですね。
綺麗に貼る方法みたいなのをネットで見ていると、風呂場で貼るのがいいとよく見かけましたが、まぁ、なんとかなるだろうと楽観的に、普通に部屋で貼ることに。
位置調整は、3Mのメンディングテープがあったので、それを貼り付けてずれないようにしてから貼りました(*-*)
↑こんなの。
貼ったよ!
▲そんなわけで、貼り付け完了!
貼り付け中は、あんまり時間とっているとホコリが入り込んだりしそうな気がしたので、写真も撮らずに一気にいかせて頂きました。
画像では見えづらいですが、インカメラホール部分、その横のセンサー部分がそれぞれ個別に穴が開いています。
液晶全体から比べると、端から0.3mmくらい(個人感)小さめになっていて、現在つけているケースにはうまく干渉しない丁度いいサイズでした。
あと、画像のiPhone5本体の右側エッジ部分・・・これが、購入時から付いていたキズです(ノ_・。)
▲あまりに貼っている感が分からなかったので、蛍光灯を反射させてもう一枚。
アンチグレアの威力ですね、映り込みがかなり抑えられています。
▲同じく、蛍光灯を反射させた状態での、ホーム画面の様子。こちらは、ケースもつけている状態です。ストラップはカッコ悪いって言われますが、安全性重視なのです!キリッ
フィルムを変更する前の写真は、撮り忘れていたのでごめんなさい。
早く張り替えたくて必死だったんですよ(°⌓°)
あとがき
フィルムを変更して、まず思ったのは、本当に指紋や手の跡が付きにくいということ。
希望通りの効果に思わずニンヤリです。
表面で指を滑らせて操作してみると、スルスル感もあっていい感じ。かといって、滑りすぎるということもないようなので、誤操作が増えるという心配もなさそうな印象です。
光を乱反射させるので、液晶の感じは微妙に変わる気もしますが、個人的には気になるものではありませんでした。
そして、ちょっと汚れが付いたところを拭いてみたところ、スルッと拭き取れたので、前に付けていた【TUNEWEAR SOFTSHELL】の付属フィルムより、拭き取りは楽なくらい。
アンチグレアは汚れがつくと取りづらいということも聞いていたので、これは嬉しい誤算でした。
気泡も、ホコリも入らずに貼れたし、大満足でございます。
耐久性は、どのくらいの期間使えるのかは分かりませんが、もう一枚予備があるし、ひとまずはもうフィルムの事は不満を持たなくて済みそうです!
やっぱり評判の商品は良かった!という事で、使用感をお伝えしてみました。
それではまた!
▲今使用しているケースと、今回貼ったフィルムです。
フィルムは、人気が集中したのかAmazonでの納期には要注意です。
0 件のコメント:
コメントを投稿